クロシビカマス(読み)くろしびかます(英語表記)black tuna

日本大百科全書(ニッポニカ) 「クロシビカマス」の意味・わかりやすい解説

クロシビカマス
くろしびかます / 黒鮪魳
black tuna
[学] Promethichthys prometheus

硬骨魚綱スズキ目クロタチカマス科に属する海水魚。体色が煙でいぶしたような青銅色なのでスミヤキともいう。東太平洋を除く世界各地の中・低緯度暖海域に分布し、日本では深海を控えた福島県南部以南の太平洋側、東シナ海、天皇海山列に生息する。体は細長く側扁(そくへん)している。口は大きく、歯は牙(きば)状で長い。側線は1本であるが前部で大きく腹方に曲がる。背びれや臀(しり)びれの後方に、それぞれ2本の小さなひれがある。腹びれは1本の棘(とげ)に退化し、成長とともに短くなる。5~8月ごろに大陸棚斜面で産卵する。仔稚魚(しちぎょ)は第1背びれが大きく、胸びれより前下方に1本の著しく長い棘をもつ。最大体長は80センチメートルを超える。水深200~400メートルの深海にすむ。おもに魚類、頭足類を食べる。底延縄(そこはえなわ)、底引網で漁獲される。まとまって漁獲されることもあるが、量的には少なく、練り製品の原料、塩干(えんかん)品、煮付けなどにする。

落合 明・尼岡邦夫]


出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android