すべて 

グランジ・ルック(読み)グランジルック(その他表記)grungy look

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「グランジ・ルック」の意味・わかりやすい解説

グランジ・ルック
グランジルック
grungy look

色あせや,つぎはぎ,破れなどがあり,よれよれで丈の長い古着のような服を重ね着するファッショングランジとは「汚らしい」「だらしない」といった意味のアメリカ俗語で,1990年代初めにアメリカでブームとなったグランジ・ロックのバンドメンバーたちが着ていた服装もとになった。 80年代の高級志向のファッションの対極にあり,景気低迷,リサイクルブーム,ヒッピー・ルックのリバイバルなどと重なって,世界的な傾向となった。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

すべて 

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む