グローバル人材(読み)グローバルジンザイ

デジタル大辞泉 「グローバル人材」の意味・読み・例文・類語

グローバル‐じんざい【グローバル人材】

国際社会の中で、言語・文化・価値観の異なる多様な人々と意思・感情・思考を伝達しあい、主体的に課題を解決していくことができる人。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

人事労務用語辞典 「グローバル人材」の解説

グローバル人材

用語としての明確な定義はありませんが、一般的には「市場ビジネスグローバル化に対応できる人材」といった意味合いで用いられます。求められる資質要件からすれば、「文化的・歴史的バックグラウンドの異なる多様な人材をマネジメントできる」「外国語を駆使して高度なビジネスが展開できる」「海外マーケット異文化に精通している」などが「グローバル人材」のあるべき姿といえます。
(2011/1/17掲載)

出典 『日本の人事部』人事労務用語辞典について 情報

パソコンやサーバーに侵入して機密文書や顧客情報のデータを暗号化して使えない状態にし、復元と引き換えに金銭を要求するコンピューターウイルス。英語で身代金を意味する「ランサム」と「ソフトウエア」から名付...

ランサムウエアの用語解説を読む