ケイズル(その他表記)Keijser, Hans Jurgen

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「ケイズル」の解説

ケイズル Keijser, Hans Jurgen

1697-1735 オランダの調馬師
享保(きょうほう)10年(1725)来日,翌年将軍徳川吉宗に洋馬を献上した。その後もたびたび江戸で洋式馬術を披露し,飼養法,病馬治療法などを斎藤盛安らに教授した。これを今村英生(えいせい)は「西説伯楽必携」として刊行。1735年12月5日帰国途上の船中で殺された。38歳。ケイツル(計都留),ケイゼルとも。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む