ゲオールギイ フロローフスキイ(英語表記)Georgiy Vasil’evich Florovskiy

20世紀西洋人名事典 の解説

ゲオールギイ フロローフスキイ
Georgiy Vasil’evich Florovskiy


1893.8.28 - 1979.8.11
ソ連(ロシア)の神学者
元・プリンストン大客員教授
世界教会運動(エキュメニカル運動)に積極的に取り組んだロシアの神学者。1919年より1年間母校のオデッサ大学で哲学を教える。’20年ソフィヤに亡命し、’26年よりパリの聖セールギイ神学院の教授となる。’48年ニューヨーク州の聖ウラジミール神学校の教授や学部長を務める。’64年よりプリンストン大客員教授となる。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

今日のキーワード

少子化問題

少子化とは、出生率の低下に伴って、将来の人口が長期的に減少する現象をさす。日本の出生率は、第二次世界大戦後、継続的に低下し、すでに先進国のうちでも低い水準となっている。出生率の低下は、直接には人々の意...

少子化問題の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android