コルテス(スペインの身分制議会)(読み)こるてす(英語表記)Cortes スペイン語

日本大百科全書(ニッポニカ) の解説

コルテス(スペインの身分制議会)
こるてす
Cortes スペイン語

中世後半スペインの身分制議会。王と僧族・貴族代表からなる統治助言・承認機関「クリア・レヒア」に平民(都市自由民)代表が新たに加わって成立。1188年レオン王国で初めて開催された。これはドイツ、イギリス、フランスに半世紀から1世紀先んじている。租税負担同意の対価として王権制約を求めることが基本的機能で、のち立法機能も備えるようになった。カスティーリャでは僧族、貴族、平民の3身分による構成であったが、身分別審議制はなく、不定期開催で立法機能の確立をみないまま、貴族間抗争の激化のため、14世紀には開催不能となった。コムニダーデスの乱(1520~21)以後は、王領地内18の都市代表のみの参加となり、翼賛的機関となった。アラゴンでは大貴族、騎士聖職、平民の4身分からなり、厳格な身分別審議制であった。王権の不法行為の有無がつねに第一議題とされ、13世紀に立法権を確立、14世紀からは定期開催(隔年)となって、王権監視、制約の機能を強めたが、スペイン継承戦争に勝利したフェリペ5世により廃止された。

山本 哲]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android