コンポジット式オーダー(読み)コンポジットしきオーダー(その他表記)Composite order

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「コンポジット式オーダー」の意味・わかりやすい解説

コンポジット式オーダー
コンポジットしきオーダー
Composite order

ローマ建築様式一種ギリシア建築の 2種の柱頭装飾であるイオニア式オーダーの枕形とコリント式オーダーアカンサス文とを上下に組み合わせた柱頭をもつ。ローマのチツス帝凱旋門が最古の作品として残っている。(→オーダー

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む