サナンダジ(その他表記)Sanandaj

日本大百科全書(ニッポニカ) 「サナンダジ」の意味・わかりやすい解説

サナンダジ
さなんだじ
Sanandaj

イラン北西部、クルディスターン州の州都。シンネSinnehともいう。人口27万7808(1996)。住民のほとんどがスンニー派のクルド人である。丘陵に囲まれ、気候用水に恵まれた穀倉地帯である。高品質じゅうたん良馬の産地としても有名であり、トルコや旧ソ連地域の諸国との貿易も盛んである。

[香川優子]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む