サフランイエロー(その他表記)saffron yellow

色名がわかる辞典 「サフランイエロー」の解説

サフランイエロー【saffron yellow】

色名一つアヤメ科の球根草サフランの花の柱頭ちゅうとうを乾燥させて作った顔料みがかった濃い黄色。花の色ではない。古くから香料染料食品着色などに用いられてきた。また薬用にもなる。色名は調理器具文房具、日用雑貨、自転車など幅広い分野で用いられている。

出典 講談社色名がわかる辞典について 情報

関連語 赤み

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む