日本大百科全書(ニッポニカ) 「サルタレッロ」の意味・わかりやすい解説
サルタレッロ
さるたれっろ
saltarello イタリア語
急速な3拍子のイタリア舞曲の総称で、「小さな跳躍」の意。14世紀終わりごろに現れ、最初はエスタンピーと似た形式であったが、15、16世紀には、バス・ダンス、パッサメッツォ、パバーヌなどの遅い2拍子系の舞曲のあとで、ガリアルドのように同じ旋律に基づくが対照的に速い3拍子の舞曲として用いられた。17世紀以来ギターとタンバリン、ときには見物人による歌を伴奏に、急速なジャンプを含むカップルまたはソロの踊りとして流行した。メンデルスゾーンの交響曲第4番「イタリア」(1831~33)の第4楽章は「サルタレッロ」と題されており、この舞曲を取り入れている。
[関根敏子]