サンチマン

精選版 日本国語大辞典 「サンチマン」の意味・読み・例文・類語

サンチマン

  1. ( [フランス語] sentiment 「感情」の意 )
  2. [ 1 ] 〘 名詞 〙 情緒。感覚。感傷。センチメント
    1. [初出の実例]「しゃーいしゃーいといふ下足の声がいろものの囃子にまぢってきこえてくるさんちまんほど、旧東京の名所図会のなかで最も美しい風情はない」(出典:寄席風俗‐夏柳落語往来(1926)〈正岡容〉寄席の行灯)
  3. [ 2 ] 〘 形容動詞ナリ活用 〙 感傷的なさま。センチメンタル。
    1. [初出の実例]「恋を囁やくなんてソンなサンチマンな問題でなく」(出典:道頓堀通(1930)〈日比繁治郎〉道頓堀の解剖)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む