サントマリー岬(読み)サントマリーミサキ

デジタル大辞泉 「サントマリー岬」の意味・読み・例文・類語

サントマリー‐みさき【サントマリー岬】

Cap Sainte Marie》マダガスカル最南端の岬。トラニャロ南西約110キロメートルに位置する。モザンビーク海峡の最南端でもある。内陸部も含め周辺一帯は自然保護区に指定され、絶滅危惧種ホウシャガメ(マダガスカルホシガメ)が生息沖合にはザトウクジラマッコウクジラが来遊する。セントマリー岬

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「サントマリー岬」の意味・わかりやすい解説

サントマリー岬
サントマリーみさき
Cap Sainte-Marie

マダガスカル最南端の岬。モザンビーク海峡の最南端でもある。岬周辺の内陸部は農業地帯。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む