サービス対象集団(読み)さーびすたいしょうしゅうだん(その他表記)target group

図書館情報学用語辞典 第5版 「サービス対象集団」の解説

サービス対象集団

図書館や情報機関が,独自の方針に基づくサービスの提供対象と想定する人々の集合公共図書館の場合,設置自治体の住民や他の地域から当該自治体に通勤,通学している人であり,集団年齢職業階層,利用目的は多様である.大学図書館の場合は,大学構成員(教職員学生)がサービス対象集団である.図書館や情報機関は,定期的にサービス対象集団の構成状況やニーズ変化を把握することによって,サービス計画や戦略を明確にすることができる.

出典 図書館情報学用語辞典 第4版図書館情報学用語辞典 第5版について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む