サービス対象集団(読み)さーびすたいしょうしゅうだん(その他表記)target group

図書館情報学用語辞典 第5版 「サービス対象集団」の解説

サービス対象集団

図書館や情報機関が,独自の方針に基づくサービスの提供対象と想定する人々の集合公共図書館の場合,設置自治体の住民や他の地域から当該自治体に通勤,通学している人であり,集団年齢職業階層,利用目的は多様である.大学図書館の場合は,大学構成員(教職員学生)がサービス対象集団である.図書館や情報機関は,定期的にサービス対象集団の構成状況やニーズ変化を把握することによって,サービス計画や戦略を明確にすることができる.

出典 図書館情報学用語辞典 第4版図書館情報学用語辞典 第5版について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む