シュペーラーの法則(読み)シュペーラーノホウソク

デジタル大辞泉 「シュペーラーの法則」の意味・読み・例文・類語

シュペーラー‐の‐ほうそく〔‐ハフソク〕【シュペーラーの法則】

太陽黒点の出現する緯度が約11年周期で変化するという法則。周期のはじめには太陽緯度30度から45度あたりの中緯度から出現し、周期が進むにしたがって出現する緯度が低くなり、周期の終わり頃には赤道付近に集中する。ドイツの天文学者グスタフ=シュペーラーが発見

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

法則の辞典 「シュペーラーの法則」の解説

シュペーラーの法則【Spörer's law】

太陽黒点の出現頻度と黒点を生じる位置の太陽面の低緯度への移動との関係を表した法則.

出典 朝倉書店法則の辞典について 情報

世界大百科事典(旧版)内のシュペーラーの法則の言及

【黒点】より

…黒点相対数を求める観測は,小望遠鏡でもできる簡単な観測であるが,黒点活動はいろいろある太陽活動の中の一つであるという最近の考え方からすると,太陽の働きのもっとも手軽に得られる非常に重要な指標ということができる。
[シュペーラーの法則]
 キャリントンR.Callington(1826‐75)は,黒点の現れる平均緯度が黒点周期とともに高緯度から赤道方向に移動することを見いだしたが,引き続いてシュペーラーG.Spörer(1822‐95)がくわしく調べたので,この現象は彼の名を冠してシュペラーの法則と呼ばれている。黒点の平均出現緯度は±30゜から始まって±10゜付近のもっとも黒点数の多いときを経て,±5゜付近で黒点数の最少期を迎え,同時に新しい黒点周期が±30゜付近で始まる。…

※「シュペーラーの法則」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android