シード抽選法(読み)シードちゅうせんほう

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「シード抽選法」の意味・わかりやすい解説

シード抽選法
シードちゅうせんほう

テニス野球などにおける対戦組合せ抽選法の一つ。すぐれた競技者 (チーム) 同士が,互いにある回数まで達しないかぎり,顔合せしないようにする制限付き抽選法。競技会興味を高めるために用いられる。競技参加者の力量によってあらかじめシード順位決め,それによって抽選する。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む