ジェーツー(その他表記)J2

デジタル大辞泉 「ジェーツー」の意味・読み・例文・類語

ジェー‐ツー(J2)

Jリーグの2部リーグ。平成11年(1999)の2部リーグ制導入により、それまでのJリーグから降格した1チームと、JFLから移行した9チームの計10チームで発足。年間成績が上位のチームはJ1に昇格し、下位のチームはJ3に降格する。Jリーグ‐ディビジョン2。J2リーグ。
[補説]発足初年度の10チーム(名称は当時のもの)
コンサドーレ札幌
ベガルタ仙台
モンテディオ山形
大宮アルディージャ
FC東京
川崎フロンターレ
ヴァンフォーレ甲府
アルビレックス新潟
サガン鳥栖
大分トリニータ

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む