ジューバ川(その他表記)Juba River

改訂新版 世界大百科事典 「ジューバ川」の意味・わかりやすい解説

ジューバ[川]
Juba River

アフリカ北東部を流れる川。Giubaとも綴る。エチオピア南部の高原に源を発し,南東に流れてソマリアに入り,キスマユの北でインド洋に注ぐ。全長約1500km。下流部で最大の支流ウェビ・シェベリ川と合流する。下流域はソマリア第1の農業地帯で,イタリア人のプランテーションに始まるバナナトウモロコシサトウキビなどが栽培される。1925年まではこの川がイタリア領ソマリランドイギリス領東アフリカの境界線であった。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む