ジョフロア・サンチレール(読み)じょふろあさんちれーる(その他表記)Étienne Geoffroy Saint-Hilaire

日本大百科全書(ニッポニカ) の解説

ジョフロア・サンチレール
じょふろあさんちれーる
Étienne Geoffroy Saint-Hilaire
(1772―1844)

フランスの博物学者。最初僧侶(そうりょ)になる教育を受けたが、のちに博物学に転じ、パリの自然史博物館の教授となった。比較解剖学で優れた業績をあげた。器官および組織の相同関係を明らかにして、動物界には共通した「構造の単一のプラン」があると説き、この点について自らが自然史博物館に招いたキュビエと対立して1830年に有名な論争を行い、ドイツのゲーテはジョフロア・サンチレールに賛同した。ジョフロア・サンチレールはまた、前成説を否定する目的で奇形学の研究を始め、ニワトリ胚(はい)を用いて実験的奇形創出を試みた。奇形学tératologieの語も彼が最初に用いたといわれ、また息子Isidore Geoffroy Saint-Hilaire(1805―1861)も父の後を継いで実験奇形学の興隆に貢献したことで知られる。主著に『解剖哲学』(1818~1820)がある。

[八杉貞雄]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

仕事納

〘 名詞 〙 年の暮れに、その年の仕事を終えること。また、その日。《 季語・冬 》[初出の実例]「けふは大晦日(つごもり)一年中の仕事納(オサ)め」(出典:浄瑠璃・新版歌祭文(お染久松)(1780)油...

仕事納の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android