スティーブンマクレイ(その他表記)Steven McRae

現代外国人名録2016 「スティーブンマクレイ」の解説

スティーブン マクレイ
Steven McRae

職業・肩書
バレエダンサー 英国ロイヤル・バレエ団プリンシパル

国籍
オーストラリア

生年月日
1985年12月19日

出生地
シドニー

学歴
英国ロイヤル・バレエ学校〔2004年〕卒

受賞
ローザンヌ国際バレエコンクールスカラシップ賞〔2003年〕

経歴
7歳からダンスを始め、2003年ローザンヌ・バレエ・コンクールでスカラシップを得て、英国ロイヤル・バレエ学校に留学。2004年ロイヤル・バレエ団に入団、2006年ソリスト昇進。2007年10月「ロミオとジュリエット」で全幕初主演を果たす。2008年ファースト・ソリスト、2009年9月プリンシパルに昇進。他の主なレパートリーに「ラ・シルフィード」「真夏の夜の夢」「くるみ割り人形」「スターズ・アンド・ストライプス」「不思議の国のアリス」「マノン」など。2010年ロイヤル・バレエ団日本公演「ロミオとジュリエット」で吉田都の相手役を務める。

出典 日外アソシエーツ「現代外国人名録2016」現代外国人名録2016について 情報

関連語 職業

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む