スレーブ族(読み)スレーブぞく(その他表記)Slave

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「スレーブ族」の意味・わかりやすい解説

スレーブ族
スレーブぞく
Slave

アサバスカン語族に属する言語を話すアメリカインディアンの一民族。カナダグレートスレーブ湖西岸,マッケンジー川沿いの森林地域に住んでいた。大多数のアサバスカン語系諸族と同じように,独立した多数のバンドに分れる。冬は木で骨組みした矩形小屋に,夏は草でおおったティピー (テント) に住み,ムース,カリブーの狩猟漁労を行う。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む