スーパー台風(読み)スーパータイフウ

デジタル大辞泉 「スーパー台風」の意味・読み・例文・類語

スーパー‐たいふう【スーパー台風】

最大風速が毎秒65メートル(130ノット)以上の極めて強い台風。米軍合同台風警報センターが用いる台風の階級で最も強い区分にあたる。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

知恵蔵mini 「スーパー台風」の解説

スーパー台風

米軍合同台風警報センター(JTWC)による台風の階級で最も強い区分にあたる、最大風速が毎秒67メートル(130ノット)以上の台風。日本における明確な定義はないが、気象庁の台風の階級で最も強い、最大風速が毎分54メートル(105ノット)以上の「猛烈な台風」がほぼこれに該当する。2018年、東京都は日本に上陸した台風としては過去最大級とされる1934年室戸台風と同等の910ヘクトパスカルの台風を「我が国既往最大規模の台風」と設定し、その上陸によって引き起こされる最大規模の高潮想定を公表している。

(2018-4-3)

出典 朝日新聞出版知恵蔵miniについて 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む