セカンド・ライン・ビート(読み)セカンドラインビート

音楽用語ダス の解説

セカンド・ライン・ビート[second line beat]

ニューオーリンズR&B特有のリズムで、マーチラグタイムブギウギルンバなどのミックスされた密度の濃い、跳ねるようなビート。ニューオーリンズでは黒人葬式の時、ブラスバンドが演奏しながら歩き、その後から子供たちが踊りながらついて行く。これがセカンド・ラインと呼ばれ、この呼称はここからきた。同じアメリカ南部のガンボ・ミュージックに特徴的に見られる。

出典 (株)ヤマハミュージックメディア音楽用語ダスについて 情報

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む