セレン光電池(読み)セレンこうでんち

精選版 日本国語大辞典 「セレン光電池」の意味・読み・例文・類語

セレン‐こうでんち‥クヮウデンチ【セレン光電池】

  1. 〘 名詞 〙 鉄とセレンの境界面に光をあてると、鉄が陽極、セレンが陰極になり、光(ひかり)起電力を生じる現象を利用した光電池照度計写真露出計などに用いられる。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

関連語 ひかり 名詞

日本大百科全書(ニッポニカ) 「セレン光電池」の意味・わかりやすい解説

セレン光電池
せれんこうでんち

光電池

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「セレン光電池」の意味・わかりやすい解説

セレン光電池
セレンこうでんち

光電池」のページをご覧ください。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む