タブブラウザ(その他表記)Tab Browser

パソコンで困ったときに開く本 「タブブラウザ」の解説

タブブラウザ

インターネットエクスプローラー(IE)のように、ひとつのウィンドウ内で複数ウェブページを切り替え表示できるウェブブラウザのことです。タブをクリックすると、表示ページが切り替わります。指定した複数のページをいっぺんに受信するなど、便利な機能をもったものが多いです。IEのほかにも、「Firefox(ファイアフォックス)」「Chrome(クローム)」などが有名です。
⇨Chrome、Firefox、
コンポーネント、タブ、ブラウザ

出典 (株)朝日新聞出版発行「パソコンで困ったときに開く本パソコンで困ったときに開く本について 情報

フランスのパリで開催されるテニスの国際大会。1891年創設。ウィンブルドンテニス大会、全豪オープン、全米オープンとともに世界四大テニス選手権大会の一。四大会では唯一クレーコートで行われる。飛行家ローラ...

全仏オープンの用語解説を読む