ダイアディック・グループ(その他表記)dyadic group

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 の解説

ダイアディック・グループ
dyadic group

イタリアの社会心理学者 S.シゲーレの集合心理学上の用語で,2人集団のこと。彼は群衆研究のため,群衆の暗示現象を問題にし,そのサンプルとして取上げたのが2人から成るグループで,暗示者と被暗示者との関連をここから究明しようとした。その結果人間は群衆になると衝動的で暗示にかかりやすく,より犯罪的,反知性的,情緒的になるという評価に到達した。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む