ダイクリル

化学辞典 第2版 「ダイクリル」の解説

ダイクリル
ダイクリル
Dycril

デュポン(DuPont)社が開発した感光性樹脂の商品名.露光により,版上に塗布された単量体が,橋かけ反応を伴う付加重合反応を起こし,不溶性の網目状高分子を形成する.現像により未露光部分の単量体を除去すると,露光部分のみが残り,凸版印刷に利用できる.

出典 森北出版「化学辞典(第2版)」化学辞典 第2版について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む