モノマーともいう.二量体,三量体,ポリマー(polymer)などに対する用語であって,なんらかの反応でこれら重合体を生成しうるものを総称していう.通常はポリマーの原料として使用する低分子量化合物をいい,α-オレフィン,ビニル化合物,ジエン,アセチレン類,アルデヒド,ケトンなど二重結合あるいは三重結合の開鎖によってポリマーを生成するもの,環状エーテル,環状酸無水物,ラクタム,ラクトンなどの開環重合の原料となるもの,ジアミン,ジカルボン酸,二価アルコールなどの縮合反応によってポリマーを生成するもの,そのほかジアゾメタンなどが単量体とよばれる仲間に入る.
出典 森北出版「化学辞典(第2版)」化学辞典 第2版について 情報
一般になんらかの反応(重合反応とよんでいる)で重合体polymerをつくる単位の分子をいう。モノマーともよばれる。二量体dimer、三量体trimer、重合体などに対する語。
その種類も非常に多く、α-オレフィン、ビニル化合物、ジエン類、アセチレン類、アルデヒドなど二重または三重結合の開鎖によりポリマーをつくるものや、酸素や硫黄(いおう)、窒素の入った環状エーテル、ラクトンやラクタムの開環重合を行う単量体、ジアミンやジカルボン酸、グリコールなどの重縮合反応を行う単量体、脱水素や脱炭酸ガスを伴いつつ重合するような単量体など多彩である。
[垣内 弘]
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報
…
【高分子の合成】
高分子化合物は,その構成単位に相当する低分子化合物を互いに多数結合させることによってつくることができる。この反応を一般に重合反応,出発物となる低分子化合物をモノマーmonomer(単量体),生成する高分子化合物をポリマーpolymer(重合体)という。モノマーとなりうるのは,他の2個の分子と反応,結合しうる構造をもった化合物である。…
…小さい分子が互いに多数結合して巨大な分子,すなわち高分子となることを重合という。このとき出発物の小さい分子をモノマーmonomer(単量体),重合の結果生成する高分子をポリマーpolymer(重合体)という。そのポリマーの分子におけるモノマーからの構成単位の数を重合度という。…
…同じ種類の小さい分子が互いに多数結合し,それに相当する構造単位のくり返しによって構成された分子,またはそれから成る物質をポリマー(重合体)という。出発物に当たる小さい分子をモノマー(単量体)といい,モノマー二つの重合体を二量体dimer,三つの重合体を三量体trimerと呼ぶ。構造単位のくり返しの数が多く,したがって分子量が大きいときには高重合体という。…
…同じ種類の小さい分子が互いに多数結合して巨大な分子,すなわち高分子となるとき,その小さい分子をモノマー(単量体)という。生成した高分子はポリマー(重合体)と呼ばれる。…
※「単量体」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...
11/21 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新
10/1 共同通信ニュース用語解説を追加