チビチリガマ(読み)ちびちりがま

知恵蔵mini 「チビチリガマ」の解説

チビチリガマ

沖縄県中頭(なかがみ)郡読谷村(よみたんそん)波平にある自然洞窟。「ガマ」は沖縄方言で「洞窟」の意。1945年4月、太平洋戦争末期の沖縄戦で住民83人が集団自決をした場所として知られる。犠牲者の墓でもあることから、ガマへの立ち入りは遺族会によって禁止されている。2017年にはガマの内部や入り口付近が荒らされ、沖縄本島中部に住む少年4人が逮捕される事件が起きている。

(2017-9-20)

出典 朝日新聞出版知恵蔵miniについて 情報

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む