チャイカウパゴダ(読み)チャイカウパゴダ(その他表記)Kyai Khauk Pagoda

世界の観光地名がわかる事典 「チャイカウパゴダ」の解説

チャイカウパゴダ【チャイカウパゴダ】
Kyai Khauk Pagoda

ミャンマー最大の都市ヤンゴンラングーン郊外、タニィン近くの丘の上に建つパゴダ仏塔)。タニィンは17世紀のポルトガル統治時代に貿易港として栄えた港町で、丘の麓からパゴダがある丘の上までエレベーターで登ることができる。見晴らしがよく、晴れた日にはヤンゴンの市街シュエダゴンパゴダが見渡せる。水中パゴダとしても知られるイエーレーパゴダに向かう途中にある。ヤンゴン市街中心部からはタクシーなら45分程度、バスでは1時間半ほどのところにある。

出典 講談社世界の観光地名がわかる事典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む