チャクサムカ県(読み)チャクサムカ(その他表記)lcag zam kha; Jagsamka

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「チャクサムカ県」の意味・わかりやすい解説

チャクサムカ〔県〕
チャクサムカ
lcag zam kha; Jagsamka

漢語名はルーティン (瀘定) 。中国西南地方,スーチョワン (四川) 省西部,カンゼ (甘孜) チベット (蔵) 族自治州の東端にある県。ターシュエシャン (大雪山) 山脈とチヤチンシャン (夾金山) 山脈の間を南流するタートー (大渡) 河の東岸にある。スーチョワン盆地とチベット高原を結ぶチョワンツァン (川蔵) 道路の渡河点にあたる。紅軍の長征における激戦地として名高く,当時の吊橋も革命史跡として保存されている。トウモロコシイネ,春コムギを主作物とする山村で,水力発電所がある。住民は漢族を主とし,チベット族,イ族など。人口6万 9178 (1990) 。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む