チャーンドリル(その他表記)churn drill

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「チャーンドリル」の意味・わかりやすい解説

チャーンドリル
churn drill

クランク回転などを利用してビット自重落下させて穿孔する一種の衝撃式穿孔機。牛乳をつき,攪拌することによりバターをつくることをチャーンといい,そこからこの名がつけられたという。アメリカでは,露天採掘場などで,たとえば 15cm以上もある大孔径の発破孔の穿孔などに使用される。日本上総 (かずさ) 掘りはこの一種であるが,現在はあまり用いられていない。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む