トックリクジラ(読み)とっくりくじら(その他表記)northern bottlenose whale

日本大百科全書(ニッポニカ) 「トックリクジラ」の意味・わかりやすい解説

トックリクジラ
とっくりくじら / 徳利鯨
northern bottlenose whale
[学] Hyperoodon ampullatus

哺乳(ほにゅう)綱クジラ目アカボウクジラ科に属するハクジラ成体体長は雄9.8メートルに達し、雌はそれより小さい。頭部は丸く、成熟した雄はそれが発達して、いわゆる「おでこ」になる。太くて短いくちばしがあり、下顎(かがく)の先端に一対の円錐(えんすい)形の歯が存在するが、この歯が出るのは成熟した雄に限られる。本種は北大西洋暖海から北極海に分布するが、同属の別種H. planifronsは、南半球の南極海域から熱帯海域にまで分布する。19世紀の終わりから1960年代終わりまで捕獲されてきたが、現在は捕獲禁止となっている。

西脇昌治

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android