トリノの聖骸布(読み)とりののせいがいふ(英語表記)Shroud of Turin

知恵蔵mini 「トリノの聖骸布」の解説

トリノの聖骸布

磔刑によって死亡したイエスキリスト遺体を包んだと伝えられている布。縦4.36メートル、横1.1メートルの杉綾織亜麻布で、表面にキリストとされる男性の全身像が浮かび上がり、血痕のような染みが残されている。1353年にフランスで発見され、1578年よりイタリアトリノ聖ヨハネ大聖堂で保管されている。この布の真偽を巡っては長く論争が続いており、幾度も研究者による科学的な調査が行われてきたが、2013年現在も結論には至っていない。布は25年に1回のペースで一般公開されてきたが、00年の公開後、02年に修復作業が施され、10年に再び公開された。13年には、トリノ大司教が15年の春から夏にかけての公開を発表している。

(2013-12-6)

出典 朝日新聞出版知恵蔵miniについて 情報

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android