ナーゴール(その他表記)Nāgaur

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ナーゴール」の意味・わかりやすい解説

ナーゴール
Nāgaur

インド北西部,ラージャスターン州中西部の町。ナーゴール県の行政庁所在地。ジョドプル北東約 120kmに位置地名は町の建設者と言い伝えられるラージプートナーガ由来。長さ 6.4kmの城壁に囲まれ,宮殿のほか,ヒンドゥー教寺院,17世紀にムガル帝国シャー・ジャハーンが建てたモスクがある。金属・大理石細工が盛ん。人口6万 8088 (1991) 。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む