ネイスミス(その他表記)Naismith, James A.

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ネイスミス」の意味・わかりやすい解説

ネイスミス
Naismith, James A.

[生]1861.11.6. カナダ,アルモント
[没]1939.11.28. アメリカ合衆国,カンザス,ローレンス
カナダ生まれのアメリカ合衆国の体育家,バスケットボールの考案者。カナダのマギル大学卒業後,マサチューセッツ州スプリングフィールドの YMCAの体育指導者となり,その間冬季の屋内スポーツとしてアメリカンフットボールの室内競技化を着想し,1891年バスケットボールを考案した。1898年コロラド大学医学部修了。その後 1937年までカンザス大学体育学部部長を務め,同大学のバスケットボールチームの指導にもあたった。1959年スプリングフィールドにネイスミス記念バスケットボールの殿堂が設立され,貢献者として殿堂入りしている。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む