ハナジロカマイルカ(その他表記)Lagenorhynchus albirostris; white-beaked dolphin

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ハナジロカマイルカ」の意味・わかりやすい解説

ハナジロカマイルカ
Lagenorhynchus albirostris; white-beaked dolphin

クジラ目ハクジラ亜目マイルカ科カマイルカ属。体長は約 3.2mで,雄は雌よりも大きい。出生体長は 1.2~1.6m。体色は変異に富む。嘴 (くちばし) と腹部は白色ないし淡灰色,尾部全体は不明瞭な灰色で,それ以外はほとんど黒色または黒灰色である。嘴と眼から胸鰭 (むなびれ) にかけては,灰色または淡色の斑紋を呈する。体型はやや太い紡錘形。嘴は太く短いが,前頭部との境界ははっきりしている。尾柄部は急に細くなっており,上下のキール (稜状の隆起) は著しい。背鰭は体の中央に位置し,高く鎌状で,先端はとがる。上下顎骨に先端がとがった小さい円錐歯が左右 30~40対ある。通常 50頭以下の群れで行動するが,まれに 100頭もの大群をなすことがある。非常に活動的で海面より高く跳躍する。出産期は夏から初秋。群集性の小型魚類,スルメイカ類および甲殻類を捕食する。摂餌の際にしばしば大型のクジラ類を伴う。北大西洋の寒帯から亜北極域における大洋域に分布する。ノルウェー,グリーンランドフェロー諸島などでわずかに捕獲されている。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android