ハナワギク(花環菊)(読み)ハナワギク(英語表記)Chrysanthemum carinatum; tricolor chrysanthemum

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ハナワギク(花環菊)」の意味・わかりやすい解説

ハナワギク(花環菊)
ハナワギク
Chrysanthemum carinatum; tricolor chrysanthemum

キク科一年草で,モロッコ原産。サンシキカミツレ別名がある。草丈は 90cm前後になる。葉は裂片が線状になる羽状葉で互生。頭状花は茎頂につき,蛇の目模様が入る。白地に黄色や濃紫色の斑 (ふ) が入るものや,地色赤色や淡紅色のもの,八重咲きなど,さまざまな品種がある。`メリー・ミックス'`ポール・スター'などの園芸品種が知られる。おもに花壇で栽培され,切り花にされることもある。日当りがよく,腐植質を多く含む土壌が適する。 10月頃種子をまく。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android