バーオナガル(その他表記)Bhavnagar

改訂新版 世界大百科事典 「バーオナガル」の意味・わかりやすい解説

バーオナガル
Bhavnagar

インド西部,グジャラート州カティアーワール半島東岸の工業都市。人口51万1085(2001)。13世紀に同地一帯に定着したラージプート族のゴーヘール氏族が1723年に建設した。英領時代には同名の藩王国主都となり,独立時にいたった。綿花,米,木材を集散し,綿および絹織物楽器などの伝統工業のほか,製油,ベークライトゴムパルプ製紙,スティール家具などの工業が立地する。リンブダ・バンダルを外港とする。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む