バージニアビーチ(読み)ばーじにあびーち(その他表記)Virginia Beach

日本大百科全書(ニッポニカ) 「バージニアビーチ」の意味・わかりやすい解説

バージニア・ビーチ
ばーじにあびーち
Virginia Beach

アメリカ合衆国、バージニア州南東部の保養観光都市。人口42万5257(2000)。チェサピーク湾の入口に位置し、美しい海岸がある保養地として有名である。市の経済活動は観光、野菜栽培、家畜飼育が中心であるが、市内にある四つの軍事基地も重要である。1962年プリンセス・アン郡とバージニア・ビーチ町が合併して市となった。1607年に最初の入植者が上陸したヘンリー岬がある。

[菅野峰明]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「バージニアビーチ」の意味・わかりやすい解説

バージニアビーチ
Virginia Beach

アメリカ合衆国,バージニア州大西洋岸のヘンリー岬に近い保養都市。観光および軍事施設の存在が市の経済を支えている。カキ養殖が盛ん。人口 43万7994(2010)。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android