パウルス・クワ(その他表記)Paulus Cua

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「パウルス・クワ」の意味・わかりやすい解説

パウルス・クワ
Paulus Cua

[生]1834
[没]1907
ベトナムの学者。本名 Huynh Tinh Cua。仏文,漢文,国文をよくし,外国書を翻訳するとともに,日刊新聞『嘉定報』 Gia Dinh Baoを編集した。特に『大南国音字彙』 Dai Nam Quôc Âm Tu Vi (1865~66) は,クォク・グー (国語) にチューノム (字喃) を付した名著である。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む