パウルセン(読み)ぱうるせん(英語表記)Valdemar Poulsen

日本大百科全書(ニッポニカ) 「パウルセン」の意味・わかりやすい解説

パウルセン
ぱうるせん
Valdemar Poulsen
(1869―1942)

デンマークの電気技術者。コペンハーゲン大学に学んだ。1893年コペンハーゲン電話会社に技術者として入社。1898年ピアノ線を用いて実用的な最初磁気録音機テレグラフォンを開発、1900年パリ万国博覧会でグランプリ受賞。また、直流バイアス法による増幅も試みた。1903年には音声通信を可能にする100万ヘルツの高周波、非減衰振動が得られるパウルセン・アークを開発、これは1920年までに800以上の無線局に設置された。1914年デンマーク科学アカデミー会員となった。

[高橋智子]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android