パオロポルトゲージ(その他表記)Paolo Portoghesi

20世紀西洋人名事典 「パオロポルトゲージ」の解説

パオロ ポルトゲージ
Paolo Portoghesi


1931 -
イタリアの建築家。
元・ミラノ工業大学建築学部長。
ローマ生まれ。
1957年ローマ大学建築学部卒業後、「バルディ邸」で建築界に登場、歴史主義に根ざし、50年代末からのネオ・リバティ運動に共鳴。その後「建築家ミケランジェロ」(’64年)、「ローマ・バロック」(’66年)、「ローマの折衷主義」(’68年)等を著し歴史家としても活躍、バロック研究には定評がある。’68年ミラノ工業大学建築学部長となり、’69年には雑誌「コントロスバツィオ」を創刊し、誌上で批評活動を展開、’83年ヴェネツィア・ビエンナーレ代表。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む