百科事典マイペディア「パシュトゥーン」の解説
パシュトゥーン
→関連項目アフガニスタン|スライマーン[山脈]|タリバーン|バルーチスターン
出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報
出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報
出典 株式会社平凡社世界大百科事典 第2版について 情報
…この国で気温を決める要素は緯度よりも高度で,例えばトルキスタンはカーブルより北にあるが,標高が低いため気温は高い。 人口の約半数を占めるのがパシュトゥーン(アフガン,パターンPathānとも呼ばれる)族で,南東部山地を故地とし,それとほぼ同数が地続きのパキスタン北西部に住んでいる。19世紀後半からトルキスタンへの移住も見られる。…
…中央をカーブル川が東西に横切り,肥沃な河谷平野(ペシャーワル谷)を形成する。北部山岳地帯を除くと主要住民はイラン系のパシュトゥーン(パターン)族で,州南西部の国境沿いに半独立的な部族地域をつくっている。気候は半乾燥気候で,農業は小麦,トウモロコシ,米,サトウキビ,タバコを主作物とするが,後3者は灌漑の発達したペシャーワル谷を主産地とする。…
※「パシュトゥーン」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社世界大百科事典 第2版について | 情報
海上保安庁に所属し海上の警備と救難業務を行なう船。外洋で行動する大型で航洋性があるものを巡視船といい,港内や湾内などのかぎられた水域で行動する 100総t程度以下の小型のものを巡視艇と呼ぶ。武器として...
12/6 プログレッシブ英和中辞典(第5版)を追加
12/6 プログレッシブ和英中辞典(第4版)を追加
11/30 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/18 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典を更新
10/7 デジタル大辞泉を更新