パフレヴィー朝(読み)パフレヴィーちょう(その他表記)Pahlevī

旺文社世界史事典 三訂版 「パフレヴィー朝」の解説

パフレヴィー朝
パフレヴィーちょう
Pahlevī

カージャール朝に代わって1925年に成立し,79年のイスラーム革命までイラン王国を統治した王朝
レザー=ハーンによって創設。1935年,国号を正式にイランと定めた。その後石油国有化問題からモサデグ政権を倒し,1960年代は白色革命と呼ばれる上からの近代化が行われた。しかし,1979年,ホメイニ率いるイスラーム革命により崩壊した。

出典 旺文社世界史事典 三訂版旺文社世界史事典 三訂版について 情報

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android