パンジャーブ語(読み)パンジャーブご

世界の主要言語がわかる事典 「パンジャーブ語」の解説

パンジャーブご【パンジャーブ語】

インドヨーロッパ語族インド語派に属する言語。インド北部とパキスタン中北部にまたがるパンジャーブ地方で話され、インドのパンジャーブ州の公用語。話者数は6100万人。プラークリットを継承して成立しインド北部に広がった言語で、文献は12世紀以来のものがある。15世紀に始まったシク教は、開祖がパンジャーブ語で教えを説き、聖典グルムキー文字を採用。教団はやがて一大勢力に発展した。パンジャーブ地方は1947年のインド・パキスタンの分離独立で二分されたが、シク教徒がヒンドゥー教徒側に帰属したインドのパンジャーブ州では、1966年、ヒンドゥー教徒の多い地域がさらにハリヤーナー州として分離された。パンジャーブ語は多くの方言に分かれるが、文字も、パキスタンではアラビア文字(シャームキー体)、インドではグルムキー文字がおもに使われ、ヒンドゥー教徒はデーバナーガリー文字を使うこともある。◇英語でPunjabi。

出典 講談社世界の主要言語がわかる事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内のパンジャーブ語の言及

【インド[国]】より

…農村部から都市部への人口移動はかなり多く,また都市部のなかでは人口10万人以上の大・中都市の膨張が目だっている。 主要な言語として憲法にあげられたのはアッサム語(アッサミー)Assamī,ベンガル語(ベンガリー),グジャラート語(グジャラーティー)Gujarātī,ヒンディー語,カンナダ語Kannada,カシミール語(カシミーリー)Kashmīrī,マラヤーラム語Malayālam,マラーティー語,オリヤー語Oriyā,パンジャーブ語(パンジャービー)Punjābī,サンスクリット語,シンド語(シンディー)Sindhī,タミル語,テルグ語,ウルドゥー語の15であったが,92年の改憲によってこれにコンカン語,マニプル語,ネパール語が加わった。カンナダ,マラヤーラム,タミル,テルグの4語がドラビダ系(ドラビダ語族)に属し,マニプル語はシナ・チベット系に,他はインド・アーリヤ系(インド・ヨーロッパ語族)に属している。…

※「パンジャーブ語」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、和歌山県串本町の民間発射場「スペースポート紀伊」から打ち上げる。同社は契約から打ち上げまでの期間で世界最短を目指すとし、将来的には...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android