パンド県(読み)パンド(英語表記)Pando

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「パンド県」の意味・わかりやすい解説

パンド〔県〕
パンド
Pando

ボリビア北端の県。県都コビハ。高温多雨のアマゾン低地にあり,北と東はブラジル,西はペルー国境を接する。ほぼ全域がアマゾン川右岸支流マデイラ川の流域に属し,マドレデディオス川をはじめとする多数の川が東北流する。熱帯雨林におおわれた未開発地域で,同国で最も人口密度が低い県となっている。主産業は林業で,ゴム,キニーネブラジルナッツ,硬質材などを産する。ほかにイネサトウキビキャッサバ,バナナ,トウモロコシなどの栽培が行われる。交通の便がきわめて悪く,水路が重要な交通路となっていたが,近年北のブラジルを通るアマゾン横断道路から分岐する道路が県都などに通じるようになった。面積6万 3827km2。人口3万 7785 (1992推計) 。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android