パーンチャラートラ・サンヒター(その他表記)Pāñcarātrasaṃhitā

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 の解説

パーンチャラートラ・サンヒター
Pāñcarātrasaṃhitā

ヒンドゥー教ビシュヌ派聖典。成立年代未詳。哲学的諸問題,ヨーガの教義実習神殿建立神像制作,宗教行事などが説かれている。ラーマーヌジャ開祖とするシュリー・バイシュナバ派で特に尊重した。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む