改訂新版 世界大百科事典 「ビールムギ」の意味・わかりやすい解説
ビールムギ
Hordeum distichum L.
出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報
出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報
…イネ科の越年草で,生産量がコムギ,イネ,トウモロコシに次ぐ世界第4位の穀物である。六条オオムギHordeum vulgare L.と二条オオムギH.distichum L.に大別される。
[形状]
茎は中空で直立し,高さ約1mになる。茎葉はコムギによく似ているが,葉はやや短くて堅い。4~5月ごろ,茎頂から穂を出す。穂の各節に三つずつ並んで小穂がつき(イラスト),それらが互生するので,穂には粒が縦に6列に並ぶ。…
…麦芽を主原料として醸造した,炭酸ガスを含むアルコール飲料で,ホップに由来する苦みを有し,持続性の泡を生ずる特徴がある。世界中で最も多く消費されている酒で,世界の1992年の製造量は1億1470万klであった。
【ビールの種類】
ビールは製造に使用する酵母によって,上面発酵ビールと下面発酵ビールに2大別される(表1)。このほか,色,発酵前の麦汁濃度,製造法,使用原料などによっても分けられる。上面発酵ビールに使用する酵母は,発酵末期に液面に浮上して粘稠(ねんちゆう)性の層となるのに対して,下面発酵ビールに用いる酵母は,逆に末期には凝集して底面に沈む。…
※「ビールムギ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...
12/17 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
11/21 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新