デジタル大辞泉 「豊満」の意味・読み・例文・類語
ほう‐まん【豊満】
1 豊かで十分にあること。豊かに満ちていること。また、そのさま。「
「彼の感情が常に―して居る事は」〈菊池寛・忠直卿行状記〉
2 肉づきのよいこと。また、そのさま。「
[派生]ほうまんさ[名]
[類語]肥満・でぶ・でぶっちょ・小太り・太り
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...