フサヤガ(読み)ふさやが

日本大百科全書(ニッポニカ) 「フサヤガ」の意味・わかりやすい解説

フサヤガ
ふさやが / 房夜蛾
[学] Eutelia geyeri

昆虫綱鱗翅(りんし)目ヤガ科に属するガ。はねの開張35ミリ内外。赤褐色の地に、前翅では黒色の横線や白色斑(はん)や線があり、後翅の基部近くは白い。腹部背面に白紋があり、腹端には一対の毛束がある。琉球(りゅうきゅう)諸島を除く日本全域のほか、中国、台湾からインドに分布する。年二化で、6月ごろから成虫が出始め、秋の成虫はそのまま越冬し、翌春ふたたび現れる。幼虫ヌルデの葉を食べる。

[井上 寛]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android